ハクキンカイロで冬を乗り切る

あむちょです。

大寒の候、皆様にはご機嫌うるわしくお過ごしのことと存じます。

PR アプリ作ってます

寒さも依然厳しく、移動手段が自転車の私には地獄のような日々が続いております。

そんな寒い冬を乗り切るためにかかせない道具、ハクキンカイロを紹介します。

カイロと言えば、鉄の酸化熱を利用した使い捨てカイロが有名ですね。今ではバッテリー式のカイロもあるみたいです。

ただバッテリーの持ちがあまりよろしくなく、発熱量にも不満です。

そこでオススメなのが、

ハクキンカイロ

hakukin

ベンジンを燃料として発熱します。プラチナ触媒の酸化還元反応による熱量は、気をつけないとやけどするぐらいです。

使用方法

使い方は、まず火口をはずして、燃料のベンジンを計量カップにそそぐ。計量カップのレバーを倒すと、燃料がカイロの中に注ぎ込まれます。

keiryou

スペック的には満タンで12時間とのことですが、実際1日もつ時もあります。

火口を戻して、ライターで2秒ほどあぶる。あぶりすぎると火口の寿命が縮むので、ほんの少しで大丈夫です。

higuchiあとはやけどしないように、フリース地のケースに入れて終わりです。

huri-su

このめんどくさい儀式は、ガソリン式バーナーに通じるものがあります。もし止めたくなったら、火口をはずせば反応が止まります。

今つかっているのはKawasaki ポケットウォーマーという物で、適度なサイズがお気に入りです。

ほかにも昔ながらのハクキンカイロメーカー、PEACOCKの物がありますが、サイズがちょっと大きめ。その分もちはいいです。

デメリット

ただデメリットもあり、燃料のベンジンが入手しにくいのと、物によってはちょっと臭います。ジッポライター用のオイルなら、ほぼ無臭で使えますが、コスパが悪いです。

オススメはエビスベンヂン。臭いも少なく、安いです。薬局でたまに売ってたりします。

また火口は消耗品の為、ずっと使っていると火力が物足りなくなります。今使っているのがそろそろ3年たつので少し火力がおちてきました。

今販売されているハクキンカイロは、だいたい同じ火口を使っているので、しばらく入手にこまることはないと思います。

使い捨てカイロと比べて一手間かかりますが、それ以上に暖かさが得られるし、コスパもいいです。

一度ポケットに入れたまま寝てしまったことがあったけど、朝起きたらふとももが

低温ヤケドしてた

[ad]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です