Pebbleでナビゲーションアプリを作ってみた

あむちょです。

iPhoneとPebbleを連携させてナビアプリを作ってみました。

PR アプリ作ってます

Pebbleとはなんぞって人は以下から。
スマートウォッチPebble

今回作ったのはこれ

Pebble用ナビゲーションアプリ

komanavi

コマ地図風のナビということでコマナビ。

iPhoneアプリ側で目的地にピンをさすと、目的地の方向と直線距離をしめします。

angle

あとは距離と角度をpebbleに転送させて表示しています。Pebbleのボタンで位置情報の更新を停止することもできます。

pebble_navi

必要最低限の機能です。ロードバイクで使用する予定。

iPhone用ナビゲーションアプリは便利なのがたくさんあるけど、常にiPhoneで表示するのはバッテリーを消耗するし、iPhoneを落としそうで怖いです。

これはバックグラウンドでもiPhoneから位置情報を送信しているので、iPhoneをポケットにいれた状態でもナビ情報をみることができます。

目的地の方角と距離さえわかければ、なんとかなります。

この方法で昔、原付(盗まれたモンキー)で色んなとこに旅にでました。テントで寝泊まりしながら富士山、天橋立、姫路城に下道だけで行けました。

monkey

一緒に行った友人とケンカするほど迷ったりしたけど、その分おもしろかったりするもんです。

アプリのインターフェイスがやっつけなので、実際にリリースするかは未定。

[amazonjs asin=”B00H7ASLVG” locale=”JP” title=”Pebble Smartwatch Black【iPhone & Android対応 スマートウォッチ】並行輸入品”]

いちおうPebbleのソース
komaNavi

画像の回転描画ができないので、直接パスに描画した後、回転させてます。iPhoneからメッセージを受信したら再描画させてます。

iPhoneアプリ側は、過去の位置情報をもとに進行方向の角度を求めて、目的地の方位角を求めてます。iPhone側のコンパスで方位を求めた方が精度が高そうだけど、iPhoneを常に進行方向に固定する必要があるのでやめました。

流れとしては、

CLLocationManagerで位置情報をバックグラウンド中も監視。

10m以上の変化があった場合、距離と角度を更新

Pebbleにメッセージ送信

Pebbleで描画

といった感じです。

10m以上変化があった時のみ更新しているのは、位置情報履歴から進行方向の角度を求める時に、より精度がでる為と、Pebbleの更新をひかえてバッテリーの消耗をおさえるためです。

これでガンガン迷いながら旅ができます。

迷いながらの旅は大変だけど、後で思い返すと楽しかったりするもんです。

だが友人が旅の途中で盛大に事故をしてのは

jiko

苦い思いで。

[ad][ad]

2 Comments

コメント