SDK2.0でPebble Watch Faceを作ってみた

あむちょです。

早速SDK2.0対応のWatch Faceを作ってみました。ついでにSDKの変更点など

PR アプリ作ってます

Pebbleとはなんぞって人は以下から。
スマートウォッチPebble

以前作ったものをそのまま2.oに対応させました。

pebble_smack

アプリのビンタの達人のキャラが上下にちょろちょろ動きます。時刻は24h表示で、秒にあわせて動きます。

Smack

Pebbleアプリで「Slap Master」と検索すればでできます。Pebbleアプリがアップデートしてかなり使いやすくなった上に、インターフェイスが格好良すぎです。

my pebble

しかもPebbleの新しいモデルで、革とメタルできるとかで物欲ビンビン丸です。スペックも内部メモリが2倍だとか。

pebble

 

個人的にPebble熱が再び沸いてきたきたけど、いかんせんSDKの変更点が多い上に参考になる資料がなさすぎる。

サンプルソースコードと格闘するのも疲れるので、忘れないようにメモ。

まずwatch faceの名前やバージョン情報がappinfo.jsonに書くようになりました。ついでにリソースファイルもここに記述するようになったのだが早速罠が。

SDK1.0でimage.pngをIDをIMAGEとしてソースで使いたい場合

<br />
{&quot;friendlyVersion&quot;: &quot;VERSION&quot;,<br />
 &quot;versionDefName&quot;: &quot;APP_RESOURCES&quot;,<br />
 &quot;media&quot;: [<br />
	   {<br />
	    &quot;type&quot;: &quot;png&quot;,<br />
            &quot;defName&quot;: &quot;IMAGE&quot;,<br />
            &quot;file&quot;: &quot;images/image.png&quot;<br />
	   }<br />
	  ]<br />
}<br />

と書いてたのがSDK2.0だとdefNameがnameに変わりました。uuidは自動的に生成されます。デフォルトだとwatchfaceはfalseになってます。

<br />
{<br />
  &quot;uuid&quot;: &quot;e9af42f3-hoge-hoge-huga-huga&quot;,<br />
  &quot;shortName&quot;: &quot;SlapMaster&quot;,<br />
  &quot;longName&quot;: &quot;SlapMaster&quot;,<br />
  &quot;companyName&quot;: &quot;fieldWalking&quot;,<br />
  &quot;versionCode&quot;: 1,<br />
  &quot;versionLabel&quot;: &quot;1.0.0&quot;,<br />
  &quot;watchapp&quot;: {<br />
    &quot;watchface&quot;: true<br />
  },<br />
  &quot;appKeys&quot;: {},<br />
  &quot;resources&quot;: {<br />
    &quot;media&quot;: [<br />
	{<br />
	    &quot;type&quot;: &quot;png&quot;,<br />
            &quot;name&quot;: &quot;IMAGE&quot;,<br />
            &quot;file&quot;: &quot;images/image.png&quot;<br />
	   }<br />
	]<br />
  }<br />
}<br />

と地味な変更が。気づくのに時間がかかりました。

次はwindow,TextLayerなどがポインターに変更。

windowの生成がSDK1.0だと

<br />
Window window;</p>
<p>void handle_init(AppContextRef ctx) {<br />
    window_init(&amp;window, &quot;App Name&quot;);<br />
    window_set_background_color(&amp;window, GColorBlack);<br />
    window_stack_push(&amp;window, true /* Animated */);<br />
}<br />

だったのがSDK2.0だと

<br />
Window *window;</p>
<p>static void init(void) {<br />
    window = window_create();<br />
    window_stack_push(window, true  /* Animated */);<br />
    window_set_background_color(window, GColorBlack);<br />
}<br />

Windowにレイヤーを追加する場合。

SDK1.0だと

<br />
layer_add_child(&amp;window.layer, &amp;textLayer.layer);<br />

だったのがSDK2.0だと

<br />
Layer *root_layer = window_get_root_layer(window);<br />
layer_add_child(root_layer, text_layer_get_layer(text_layer));<br />

レイヤーを所得するのが専用の関数からになりました。

画像に関しては専用のレイヤーが必要

SDK1.0の場合、BmpContainerに画像をリソースから時は

<br />
BmpContainer image;</p>
<p>void load_image(){<br />
    bmp_init_container(RESOURCE_ID_IMAGE, &amp;image);<br />
    layer_add_child(&amp;window.layer, &amp;image.layer.layer);<br />
}<br />

だったのが、SDK2.0の場合

<br />
GBitmap *image;<br />
BitmapLayer *image_layer;</p>
<p>void load_image(){<br />
    image = gbitmap_create_with_resource(RESOURCE_ID_IMAGE);<br />
    image_layer = bitmap_layer_create((GRect) { .origin = { 0, 120 }, .size = { 144, 168 } });<br />
    bitmap_layer_set_bitmap(image_layer, image);</p>
<p>    Layer *root_layer = window_get_root_layer(window);<br />
    layer_add_child(root_layer, bitmap_layer_get_layer(image_layer));<br />
}<br />

とBitmapLayerが必要になりました。

タイムイベントハンドラーの変更

SDK1.0で秒イベントハンドラーでtext_layerを更新する場合

<br />
void handle_second_tick(AppContextRef ctx, PebbleTickEvent *t) {</p>
<p>    (void)t;<br />
    (void)ctx;</p>
<p>    static char timeText[] = &quot;00:00&quot;;  // Needs to be static because it&#8217;s used by the system later</p>
<p>    PblTm currentTime;<br />
    get_time(&amp;currentTime);</p>
<p>    string_format_time(timeText, sizeof(timeText), &quot;%T&quot;, &amp;currentTime);</p>
<p>    text_layer_set_text(&amp;timeLayer, timeText);<br />
}<br />

SDK2.0で

<br />
void handle_second_tick(struct tm *tick_time, TimeUnits units_changed) {</p>
<p>    static char timeText[] = &quot;00:00&quot;;</p>
<p>    strftime(timeText, sizeof(timeText), &quot;%T&quot;, tick_time);<br />
    text_layer_set_text(text_layer, timeText);<br />
}<br />

となります。

それとなぜかフォントのFONT_KEY_GOTHAM_42_BOLDがなくなり、FONT_KEY_BITHAM_42_BOLDになってました。font.hを見て使うのが確実です。

ほかにもたくさんの変更点がありますが、特によく使うのはこのあたりかと思います。

[ad][ad]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です